2012-01-01から1年間の記事一覧

咲き始めた萩の花

先日、静岡市駿府城公園内の紅葉山庭園の土塀脇の萩が花を咲かせ始めていました。秋の訪れをいち早く告げる萩、垂れた枝に咲く愛らしく咲く花に近づく秋の気配を感じながらカメラに納めて来ましたのでご覧ください。(H24.09.12 撮影)

最後の「静岡おだっくい祭り」が始まります

平成15年から始まった「静岡おだっくい祭り」、今年で第10回目となります。昨年は、東日本大震災もあり、1日のみの開催で観客動員数は8万人、近年は約20万の観客動員数がありました。市民に親しまれた「おだっくい祭り」、どのような経過を経て、今回がフィ…

地下街のパン屋さんが撤退

先日、JR静岡駅から徒歩で5分ほどのところにある葵タワーの地下街に行って見ました。葵タワーは2010年4月に完成、高さ125mと静岡市内では最も高いビルです。地下には、飲食店など10店舗ほどが入っています。地下道に面したパン屋(ドミニックジュラク)さん…

城北公園で見掛けたサルスベリの花

先月末、静岡市内の城北公園に出掛け、白色、淡桃色、紅桃色の花を付けで咲くサルスベリを楽しんできました。サルスベリの花は、咲いている期間も長く、100日ほど咲いているので百日紅(ひゃくじつこう)とも呼ばれています。咲く花も少ない真夏の暑い日…

いまだにパソコンの不調の原因がわからない?

今、メインで使用しているデスクトップPCの動きが不安定になり修理に出しています。デスクトップPCを購入してから3年になります。近頃は、作業中にフリーズ(反応停止)を起し、ブログを投稿するにも思うように進みません。組立タイプのパソコンですので、…

変り行くJR東静岡駅北側周辺

先日、JR東静岡駅から北側へ徒歩で10分ほどのところにある工事中の現場を観に出かけました。現在工事中の現場は、大型商業施設とマンションがあり、来年の春の完成を目指して工事が進められていました。変り行くJR東静岡駅北側周辺の様子をカメラに納めま…

「夜店市」で活気溢れる繁華街

8月10日から12日までの3日間、夏の風物詩「静岡夏まつり夜店市」が行われました。静岡市中心街の紺屋町、呉服町、七間町通りは歩行者天国となり、通り沿いに並べられた激安商品のワゴンやオープンカフェなどで商店街は活気に溢れていました。通りの要所々々…

一万本のひまわり畑へ

ひまわりは今回で、二度目の投稿となりますが、静岡市葵区遠藤新田の耕作放棄地に咲いたひまわりを紹介します。美和の里プロジェクトとして美和学区のみなさんが、地域に新たな名所を作ろうと3千平米の耕作地に、種まきや草刈、水あげなど、地域一丸となっ…

真夏のジャズの祭典を楽しむ

今月の初め、真夏のジャズの祭典「第20回ストリート・ジャズ・イン・シズオカ」が行われました。藁科川の上流の小さな集落の駐車場から始まったジャズの祭典が、今年で20回目を迎えました。会場の青葉シンボルロードでのライブは、スイングあり、ラテン…

大輪のヒマワリを観に

先日、ヒマワリが見頃と聞き、静岡市葵区梅ケ島に出掛けました。市営の温泉施設「黄金の湯」の隣接する敷地にヒマワリが咲いていました。新聞では、大輪のヒマワリ1万本が見頃と華やかに咲き乱れる写真が掲載されていました。期待して観に来たヒマワリでし…

清水港まつりのフィナーレを飾る花火大会

先日、静岡市清水区で行れた清水みなと祭りのフィナーレを飾る、海上から打ち上げられる花火を観に行って来ました。清水港の日の出埠頭からマリンパークにかけては大変な人出で、少し遅れて会場に着いたので、あまりいいポジション打ち上げ花火を観る事が出…

昭和初期の洋館

以前のブログで、「旧マッケンジー邸」のリュウゼツランを紹介しましたが、国登録有形文化財でもある邸宅の内部も観て来ましたので紹介します。この建物は、昭和の初期頃に建てられマッケンジー夫人が昭和47年まで住んでいました。帰米に際し静岡市に寄贈…

夏の風物詩、花火大会を見に

先日28日午後7時から行われた、第59回安倍川花火大会に行って来ました。安倍川河川敷で行われた花火大会には、県外からの見物客も多く、例年ですと60万人の人出があると聞いています。静岡県内でも最大級の花火大会では、2時間で1万5千発もの花火…

小梳神社の2年に一度の大祭に行く

JR静岡駅から徒歩で5分のところにある小梳神社で、21・22日の両日2年に一度の大祭が行われました。小梳神社の境内では、仕掛け花火、福引き、奉納舞踊、お楽しみ夜店などの催し物があり、22日の午後からは神幸祭(神輿の渡御)が行われました。今…

「蓮の花」が見頃に

少し前のブログで紹介した静岡市葵区麻機(あさばた)地区に咲く「蓮の花」ですが、先日開花の様子を見に行って来ました。大きな蓮の葉に覆われた蓮畑に、首から上を飛び出すように数多くの「蓮の花」が咲いていました。夏の強い日差しに輝く大輪の「蓮の花」…

一生に一度しか見られない花を見に

静岡市内に残る数少ない戦前の洋館、国登録有形文化財「旧マッケンジー邸」があります。このお庭に数十年に一度しか開花しないと言われるリュウゼツランが咲いたと聞き行って来ました。広いお庭の一角に高さ約6メートルほどに伸びたリュウゼツランの木があ…

バルコニーからの富士山・街並み

先日の17日、カラットした夏の日になりました。この日、気象庁は静岡県を含む東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。バルコニーから南に静岡市中心街が真っ青な空を背景に映える街並み、そして北には本格的な夏を告げるかのようなスッキリとし…

途中、智満寺にも寄る

JR島田駅から北へ約7km、標高496mの千葉山に登りました。山頂付近には、樹齢千年以上とも言われている杉の巨木があります。看板には、十本と書かれていましたが、過去の台風により2本が倒木して、現在8本です。見事な姿は一見の価値ありで、最近では、パ…

華やかな大輪「蓮の花」

早朝、日が差していましたので、静岡市葵区麻機(あさばた)地区の蓮畑に行って来ました。麻機(あさばた)地区で収穫される蓮根は、高級食材として知られ、東京方面にも出荷されています。蓮の花の咲くシーズンなので、麻機(あさばた)地区の蓮畑の開花状況を見…

キャンドルアーティストによる幻想的な七夕

先週、近くの商業施設で行われた七夕は、大小777本のキャンドルで七夕の夜を演出されたイベントでした。商業施設(新静岡セノバ)では、地球温暖化防止のための、CO2削減のキャンペーンを進めています。そのキャンペーンの一環として、今回は、七夕の…

夏の富士山麓で快適に過ごす

本格的な夏が近づき、山や湖へのお出掛けの予定もあると思います。子供さんを連れての家族でお出掛けに、お薦めなところを紹介します。朝霧高原の一角にある田貫湖から車で20分ほどのところに陣馬の滝があります。陣馬の滝という名は源頼朝が行った富士の…

夏の風物詩、清水七夕まつり

5日から始まった第60回清水七夕まつり、色とりどりで竹飾りが並ぶ商店街を見て来ました。昨年は、東日本大震災の支援をテーマにした竹飾りが多かったのですが、今年は、間近になったロンドンオリンピックの日本選手を応援する飾り付けが目立ちました。駅…

アガパンサスの花が見頃

アガパンサスの花が見頃と聞き、静岡市駿河区桃園町の丸子川に行ってみました。アガパンサスの花は、丸子川の土手と側道の間に帯のように群生して咲いていました。曇っていた空も午後からは青空にとなり、アガパンサスの青紫色の花が映え、素敵な光景となっ…

「茅(ち)の輪くぐり」で無病息災を祈る

先日、静岡浅間神社で行なわれた「茅(ち)の輪くぐり」に行って来ました。静岡浅間神社では、毎年6月と12月の晦日に行われる「大茅の輪くぐり」は、1年の半分が過ぎ知らず知らずのうちに犯した罪やけがれをはらい、無病息災を祈る伝統行事です。静岡に夏…

ジャカランダの花が見頃

JR静岡駅より歩いて5分、静岡市内の一等地に宝泰寺(ほうたいじ)があります。宝泰寺は、釈迦如来をご本尊として祀る興津の清見寺、静岡の臨済寺と並ぶ、駿河三刹と呼ばれる寺です。宝泰寺は、かつては二十八の末寺を有し、境内面積は一万平方mもあり、現…

渓谷の滝を観に

鬱陶しい梅雨の季節が続いていますが、先日、富士市の須津渓谷に行って来ました。道22号線(根方街道)から須津川沿いを車で走り須津渓谷のキャンプ場に向いました。いつもですとキャンプ場まで、車で約20分程で着きますが、先日の台風4号で土砂崩れがあ…

紫陽花の咲く寺と公園へ

昨日、紫陽花を見に富士市の岩本山公園と、その近くある実相寺を訪れました。岩本山山頂の公園では、傾らかな散策路沿いに見頃を迎えた本紫陽花が華やかに咲いていました。岩本山公園の紫陽花もそれ程多くないので、次の目的地の岩本山の麓にある実相寺に向…

ガウディのサグラダ・ファミリアを観に

今年3月中頃、スペインのバルセロナを訪れ、サグラダ・ファミリア贖罪聖堂に行きました。アントニ・ガウディの未完の大作は、1882年に始まり現在も工事中で、完成は2026年になるそうです。教会ですが、建築物というよりも大きな石の彫刻といったほ…

台風4号の通過した公園へ

昨日の夜、静岡市も台風4号が通過し強風に私の住むマンションの高層階は揺れ、窓の外でうなる風の音に恐ろしい思いをしました。台風4号が通過し、からっと晴れた朝を向え、近くの公園に行ってみました。昨年の9月の台風15号と同様、公園の大木が倒れていま…

静岡市から望む富士山

静岡市から富士山の写真を投稿いたいと思っていても今の時期は曇りの日も多く、厚い雲に阻まれて富士山を撮ることが出来ませんでした。先日、久しぶりに富士山が姿をみせたので近くの山原無線中継所に行き、そこから望む夏の富士山をカメラに納めて来ました…